
歴史と伝統がある海外の文房具ブランド。よく使うアイテムだからこそオシャレで洗練されたデザインが欲しくなったりします。
今回は、海外メーカーに絞ってセンスの良い文房具ブランド15を厳選して紹介します。オシャレな文房具選びにぜひ参考にしてみてください。
- 海外文房具ブランド&アイテム15選
- 1. STABILO (スタビロ) 蛍光ペン
- 2. LAMY (ラミー) ボールペン
- 3. FISKARS (フィスカース) ハサミ
- 4. Coccoina (ココイーナ) スティックのり
- 5. Esselte (エセルテ) レバーアーチファイル
- 6. BIC (ビック) ボールペン
- 7. MOLESKINE (モレスキン) ノート
- 8. FABER-CASTELL (ファーバーカステル) 鉛筆
- 9. MILAN (ミラン) 消しゴム
- 10. ROTRING (ロットリング) シャープペンシル
- 11. hoechstmass (ヘキストマス ) メジャー
- 12. DYMO (ダイモ) ラベル
- 13. Shiny Stamp®︎ (シャイニースタンプ) スタンプ
- 14. BRAUN (ブラウン) 電卓
- 15. RHODIA (ロディア) 方眼ノート
海外文房具ブランド&アイテム15選
1. STABILO (スタビロ) 蛍光ペン

150年以上の歴史あるドイツの文房具メーカー。世界で初めて蛍光ペンを発売したといわれているSTABILO (スタビロ)。ソフトな使いやすさとおしゃれなデザインで不動の人気を誇る蛍光ペン。ヨーロッパではメジャーブランドとして有名かつスタンダードなアイテムです。
>>スタビロ 蛍光ペン ボスオリジナル パステル 6色セット
2. LAMY (ラミー) ボールペン

1903年に設立されたドイツの筆記具メーカー。世界中の様々な分野のデザイナーとコラボ展開し、これまで名誉ある多くの賞を受賞しています。ブランドを代表する”サファリ”のボールペンは、機能美と人間工学に基づいたグリップ力があって実用的なアイテム。数あるボールペンの中でも名作モデルとして有名です。使いやすく比較的リーズナブルな価格もおすすめ。
3. FISKARS (フィスカース) ハサミ

北欧フィンランドで生まれた老舗ブランド。世界中で「オレンジ色のハンドル」の愛称で親しまれているフィスカースのハサミ。 軽量で切れ味が良く、長時間使用していても疲れにくいフィット感が特徴。現在のハサミの原型であり、様々な用途に活躍する万能アイテムです。
4. Coccoina (ココイーナ) スティックのり

イタリアのBALMA(バルマ)社が手掛けるブランドCoccoina(ココイーナ)。誕生から100年近く経過してもなお変わらず愛され続けているイタリア製のスティック糊。ほのかに甘い香りがあり、ロゴデザインもオシャレでデスク周りに置いておきたいアイテム。ちょっとしたプレゼントにもおすすめ。
5. Esselte (エセルテ) レバーアーチファイル

1913年にスウェーデンで生まれたステーショナリーブランド。耐久性と機能性を兼ね備えたオフィスの収納アイテムを展開しています。世界的にも有名なレバーアーチファイルはレバー部分が180度開閉する使いやすさで定番アイテム。余計な力を加えずに書類の出し入れが可能で大変便利。カラーバリエーション豊富なので気分に合った色をチョイス。
6. BIC (ビック) ボールペン

1945年、マルセル・ビッグとエドゥワール・ビュッファールと共に創業したフランスの筆記具メーカー。”信頼できるボールペンを低価格で”を哲学に、世界中で多くの方々に愛されている歴史あるブランド。パッケージデザインから海外の雰囲気を感じさせます。
7. MOLESKINE (モレスキン) ノート

19世紀からパリの文房具店に並んでいた老舗ブランド。ピカソやヘミングウェイといった芸術家たちから愛されていた実績のあるノートブック。シンプルなデザインと耐久性に優れている定番アイテムです。オシャレな文具店には必ずといっていいほど並んでいます。ボロボロになるまで使い込んで独特の味を楽しむのもモレスキンらしい使い方。種類豊富に展開しているのでお好みを是非。
8. FABER-CASTELL (ファーバーカステル) 鉛筆

1761年に誕生したドイツの文房具ブランド。現在の鉛筆の基準となっている六角形デザインはここから生まれました。世界で最も古い鉛筆メーカーとして幅広いアイテムを展開しています。なかでも、CASTELL9000番は世界的にも大変有名な鉛筆です。クラシックな佇まいが何とも美しい。
9. MILAN (ミラン) 消しゴム

スペイン生まれのの文房具メーカー。オフホワイトのルックスにロゴを配置したシンプルな消しゴム。持ちやすい三角形の形をしたどこかオシャレで愛着が湧くアイテム。普段よく使う消しゴムだからこそ気に入ったデザインを身近に置いておきたいです。
10. ROTRING (ロットリング) シャープペンシル

ドイツで誕生した製図・筆記具メーカー。製図ペンの代表的なブランドとして有名で、世界のプロフェッショナルな方々から絶大な信頼を得ているシャープペンシル。長時間使用しても疲れにくく書きやすさを重視したグリップ力に、ローレット加工による滑り止めが施されているプロ仕様のディテール。トレードマークである「赤い輪」が先端付近にデザインされています。
11. hoechstmass (ヘキストマス ) メジャー

1895年創業のドイツを代表する老舗メジャーメーカー。高品質なメジャーを1世紀以上にわたり作り続けています。品質と耐久性に優れており、見た目もシンプルでオシャレ。白地に目盛りを配置した見やすいディテールで、ユーザー目線でこだわりを感じさせます。
12. DYMO (ダイモ) ラベル

1957年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生したラベルメーカー。手動でラベルを作成できるダイモタイプライターはとにかく便利です。さまざまな身の回り品に貼ることができるので大変重宝します。現代では少なくなったアナログでレトロな雰囲気を感じさせるアイテム。
13. Shiny Stamp®︎ (シャイニースタンプ) スタンプ

台湾で創業したスタンプメーカー。アジアを中心に圧倒的なシェアを誇っており、創業からほとんど変わらないデザインを提供しています。スタンプ台不要の回転式の日付印は作業効率をぐっと上げてくれます。コンパクトなサイズ感も良いですね。
14. BRAUN (ブラウン) 電卓

1921年創業のドイツ生まれの電気機器製造ブランド。もはやデザインの完成形ともいえる電卓。世界的企業のアップル社もデザインの影響を受けていると言われており、時代を超えた名作です。こちらは1987年に発売したモデルの復刻版。
>>[ブラウン]BRAUN 電卓 復刻モデル BNE001BK 【正規輸入品】
15. RHODIA (ロディア) 方眼ノート

1934年にフランスで誕生した文房具ブランド。高品質な紙を使用したブロックメモが人気で、日本でも有名なメモ帳として認知されています。ポール・スミスも愛用していることで知られており、多くの建築家やデザイナーから愛されています。無駄のない機能美と持ち運びやすい軽さで随所にこだわりを感じさせるメモ帳です。
